暮らし

暮らし

お金を貰って、さらに車のオイル交換を実質無料にするには?

アメリカに住んでいたとき、自宅のガレージでエンジンオイルの交換している友人もいましたが、廃油の処理や作業時の汚れなどを理由に、自分でしたことは1度もありません。 日本ではそもそも走行距離が短いので、エンジンオイルの交換頻度もアメリカに比べれ...
暮らし

新型コロナウイルス ワクチン接種(ファイザー製)の記録:1回目(左半身のしびれ?)/2回目(発熱、頭痛)、3回目(発熱、頭痛、倦怠感)、接種方法について

1回目 2021年7月28日16:30頃に、ファイザー製のワクチンを接種しました。 注射による痛みは、ほとんどなく接種後2〜3時間たっても全く副反応もありませんでした。 医師いわく、「お風呂は通常どおり入っても大丈夫ですが、飲酒は控えてくだ...
暮らし

メンズのMとレディースのL、どっちが大きい?

以前アメリカに住んでいた時に困ったことの1つに、洋服のサイズがあります。 筆者は比較的小柄な体型なので、好きな服を選ぶというより、サイズにあったものから選択するという感じでした。 アメリカ人男性の平均身長は175cmで、女性は162cmです...
暮らし

数字でみる日本の1日 (亡くなった人数/内訳)

新型コロナの感染も2021年に入り、急増してきました。それに伴い、心配事も増え、予防や対策に力を入れている方も多いかと思います。 しかし、新型コロナ以外にも気を付けないといけないことは沢山あるので、数字を見ながら日本の1日について考えていき...
暮らし

パケット解析 (番外編: radiko):エリア外でTOKYO FMを楽しもう

今回は番外編として、地方でもTokyo FMを楽しむ方法を紹介したいと思います。 最近では、ワーケーションというスタイルが始まっているみたいです。「ワーク」(労働)と「バケーション」(休暇)を組み合わせた造語で、観光地やリゾート地でテレワー...
暮らし

新型コロナが収束したあと都市部のマンション価格は上がる?下がる?

新型コロナウイルスの感染拡大に伴うアメリカ全土の失業保険の申請件数が高い水準で推移しています。深刻な雇用環境の悪化で、非常事態が宣言された2020年3月中旬以降の申請件数は3300万件を超えました。さらに世界中では、33億人が職場の全面的ま...
暮らし

リモートワークは、億万長者への近道となるか。「となりの億万長者」から考える。

リモートワークは、億万長者への近道となるか。「となりの億万長者」から考える。 トマス・J・スタンリー (著)