暮らし マニタリーベースが前年比2%ダウンするとどうなるか? 最近は、キャベツが1玉900円などとニュースでも取り上げられていますが、果たして価格の高騰は今後も続くでしょうか? 日銀が1月7日に発表した2024年12月のマニタリーベースの平均残高は、658兆円で前年比-2.37%と減少したので、おそら... 2025.01.27 暮らしビジネス
暮らし 直接換金と送金 どっちがお得? Wiseと成田の換金所で交換した場合 最近の為替レートは、1週間で2〜3円変動することもあるので、いつ換金するか、または換金しない方がいいのか考察したいと思います。 前提としてアメリカの銀行または証券に口座があり、アメリカでデビットカードを利用したい場合を想定しています。 例:... 2025.01.22 暮らし
暮らし 2024年12月に夏用タイヤから冬用タイヤに交換するといくら?(オートバックス編) 毎年、冬用タイヤ(ホイールなし)をオートバックスに持ち込み、タイヤ交換をお願いしています。 2024年7月に夏用タイヤを購入した際、交換費用は 1,760円×4本=7,040円 でした。これはホイールをそのまま利用した場合の価格です。 とこ... 2024.12.04 暮らし
暮らし iPhone15 (iOS17.6): 衛星経由の緊急SOSが利用可能に iPhone15のiOSを17.6.1にアップデートしたら衛星経由の緊急SOSが利用できるようになりました。デモを試すことができるので早速試してみました。 空にiPhoneを向けると次のようにどちらに向けるといいか指示を出してくれるので、そ... 2024.08.30 暮らしIT
暮らし インフレ率2%が続くと 世界中がインフレ傾向にあり、国際通貨基金(IMF)によると2022年の+8.7%から2023年は+6.9%、2024年は+5.8%と低下方向が予想されています。 日本でも同様に食料品の値上がりなどによってインフレを感じることがあるでしょう。... 2024.03.01 暮らし
暮らし アメリカヤマボウシ/クマガイソウとは? 先日お向かいさんのお勧め本「伊東植物散歩」加藤敏治 著を読んでいたら、当時の背景や現代人という言い回しが面白かったので、ここに記録しておこうと思います。 作者は大正5年生まれ。つまり生存していたら108歳になります。散歩中に季節ごとに見つけ... 2024.02.28 暮らし
暮らし ペット医療費用保険:本当にお得なの? ペット保険は本当にオススメなのか改めて計算してみたいと思います。というのもペット保険は、加入した時の金額が継続されるのではなく、毎年値上がりになるからです。 ここでは2024年時点でキャバリア(犬)がアイペットのペット保険(うちの子:補償割... 2024.01.18 暮らし