暮らし ChatGPTにいくつか質問してみました。 今話題のAIチャットロボットのChatGPTにいくつか質問をして、遊んでみたいと思います。それでは、始めてみましょう。 お笑いのセンス 「笑えるお話を聞かせて」 と入力すると次のような回答がありました。 もちろんです!以下は一... 2023.02.20 暮らし
暮らし スマホの買い替え(HuaweiからOppo 7Aに) スマホは、プライベートではHuawei P10 Liteを使用していました。2018年4月にアマゾンで22,980円で購入し、4年9ヶ月ほど使用してバッテリーが減ってきたので、この度買い替えることに。利用した感想としては、日中はiPhone... 2023.01.18 暮らし
家庭菜園 ジャガイモを保管しようとしたら、芽が出てしわしわに。 昨年ジャガイモを収穫して、木箱で保管してみたところ、芽が出て、さらに乾燥してシワシワになってしまいました。 下の写真のように、りんごと一緒に保管すると新芽が出にくいと本で読んだので実践したところ見事に期待外れの結果に。 今年は、ジャガ... 2023.01.02 家庭菜園
暮らし パスポートの有効期間が切れ、新規申請した時の備忘録 新型コロナによって海外へ行く機会がなくなったので、パスポートの更新を見送りました。しかし、2022年の夏以降海外の行き来が比較的自由になり、海外主張も盛んになってきました。そこで、新規申請をすることになったのでまとめてみました。 戸籍謄本・... 2022.12.05 暮らし
家庭菜園 家庭菜園1年目:ボクの生産能力(トマト、きゅうり、オクラ、しそ編) 夏野菜を全て撤去したので、家庭菜園1年目の私の生産性について振り返ってみたいと思います。レシートを捨ててしまったので苗などの細い金額は覚えていませんが、ざっくりと計算したいと思います。 トマト 1年目なのでとりあえず土に支柱を立てただけの方... 2022.10.24 家庭菜園
暮らし ヤマボウシの赤い果実を食べてみよう! 緑の葉っぱの中に真っ赤な果実。「なんだろう?」と思わず立ち止まって、スマホでパチリと撮った写真がこちら(上)。これは、ヤマボウシという落葉高木の果実です。一見、食べたらいけないような色と風貌。でも、食べられるんです。 ヤマボウシとは ヤマボ... 2022.10.17 暮らし
暮らし 温泉とは? 温泉の種類、禁忌(きんき)症、引き込みなどについて 日本では、どこへ行っても温泉があるというイメージがあります。その理由は、温泉地が2020年時点で、2,971ヵ所、源泉総数が約2万8,000あるからです。温泉地の数は、1位の中国は約3,000、3位のトルコは474、4位アメリカは約400と... 2022.10.12 暮らし