暮らし お金を貰って、さらに車のオイル交換を実質無料にするには? アメリカに住んでいたとき、自宅のガレージでエンジンオイルの交換している友人もいましたが、廃油の処理や作業時の汚れなどを理由に、自分でしたことは1度もありません。 日本ではそもそも走行距離が短いので、エンジンオイルの交換頻度もアメリカに比べれ... 2021.09.15 暮らし
IT CPU キャッシュ(cache)とスケジューラ(scheduler) CPUという言葉を聞いたことがある方も多いかと思います。 日本語では、中央処理装置と呼ばれますが日本語のほうが聞きなれない用語です。 CPUとは、Central Processing Unitの略です。 CPUは、パソコン、タブレット、スマ... 2021.08.17 IT
暮らし 新型コロナウイルス ワクチン接種(ファイザー製)の記録:1回目(左半身のしびれ?)/2回目(発熱、頭痛)、3回目(発熱、頭痛、倦怠感)、接種方法について 1回目 2021年7月28日16:30頃に、ファイザー製のワクチンを接種しました。 注射による痛みは、ほとんどなく接種後2〜3時間たっても全く副反応もありませんでした。 医師いわく、「お風呂は通常どおり入っても大丈夫ですが、飲酒は控えてくだ... 2021.08.01 暮らし
暮らし メンズのMとレディースのL、どっちが大きい? 以前アメリカに住んでいた時に困ったことの1つに、洋服のサイズがあります。 筆者は比較的小柄な体型なので、好きな服を選ぶというより、サイズにあったものから選択するという感じでした。 アメリカ人男性の平均身長は175cmで、女性は162cmです... 2021.07.26 暮らし
IT Google Clould Text-to-Speech APIの使い方 最近Youtubeでイケメンボイスで録音された動画を見ることがありますが、あれ?どこかで聞いたことある音声と思うことがあります。 もしかしたら、それは音声合成かもしれません。 音声合成とは、人間の音声を人工的に作り出すことです。 以前はペッ... 2021.06.15 IT
IT twitter tips: フリート (Fleet)とは? 2020年11月にフリートという機能が提供されましたが、一度も使ったことがなかったので今更ではありますが、はじめて使ってみました。 ツイートとはどう違うのか、簡単にご紹介します。 フリートとは フリートとは、30秒までの短い動画や画像にコメ... 2021.05.17 IT
IT Logicool Trackballの設定 (Fedora Linux 34編) 2021/04/27にFedora Linux 34がリリースされたので、これをきっかけにLogicoolのトラックボールを再利用することにしました。 日本ではLogicoolでおなじみのコンピュータ周辺機器を製造している企業ですが、海外で... 2021.05.12 IT